ヒメルが来てから一週間がたとうとしています…

ナシュは自分のテリトリーという事もあってか何だか偉そう!!
小さい頃はヒメルの方がずっと強くて全く頭があがらなかったのに。

ちょっと気に入らない事があるとすぐ圧をかける。
声を出して押さえ込むからヒメルのビビジョンが止まらない 涙)
ウレションも人にはある。これは自信がないから。
もっと色々な経験を積ませ心を強くしなくては。

様子を見ているとオシッコでちゃうほど??という事にもいちいちびびる。
でもこれ他の犬にはなくナシュ限定だから又不思議…
ナシュが怖いのか?と思いきや寄り添って寝るしナシュがいないと落ち着かなくて
大変な事になる。
好きなの?嫌いなの?

ハウスも一緒ならおとなしく入っているし…
変な二人。

・犬とのコミュニケーションがとれない
・刺激、環境の変化に著しく弱い
・知らない人が苦手
・所有欲が強い

俗にいう『社会化不足』という奴です。
もともと人には友好的だったヒメル。吠えたりすることはないのですが
時間の問題。
知らない犬へのイメージもあまり良くないみたい。
室内でもちょっと聞きなれない音がするとそわそわ落ち着かなくなり
ハウスに逃げ込む。でハウスに近づくものに威嚇…
こりゃ典型的な内弁慶~っ
ワイマラナーが箱入り娘では困ります。
表情が暗いのも気になるんだよなぁ。。
さて、どうするか。
箱入り娘にぽちっとな♪




ナシュは自分のテリトリーという事もあってか何だか偉そう!!
小さい頃はヒメルの方がずっと強くて全く頭があがらなかったのに。

ちょっと気に入らない事があるとすぐ圧をかける。
声を出して押さえ込むからヒメルのビビジョンが止まらない 涙)
ウレションも人にはある。これは自信がないから。
もっと色々な経験を積ませ心を強くしなくては。

様子を見ているとオシッコでちゃうほど??という事にもいちいちびびる。
でもこれ他の犬にはなくナシュ限定だから又不思議…
ナシュが怖いのか?と思いきや寄り添って寝るしナシュがいないと落ち着かなくて
大変な事になる。
好きなの?嫌いなの?

ハウスも一緒ならおとなしく入っているし…
変な二人。

・犬とのコミュニケーションがとれない
・刺激、環境の変化に著しく弱い
・知らない人が苦手
・所有欲が強い

俗にいう『社会化不足』という奴です。
もともと人には友好的だったヒメル。吠えたりすることはないのですが
時間の問題。
知らない犬へのイメージもあまり良くないみたい。
室内でもちょっと聞きなれない音がするとそわそわ落ち着かなくなり
ハウスに逃げ込む。でハウスに近づくものに威嚇…
こりゃ典型的な内弁慶~っ
ワイマラナーが箱入り娘では困ります。
表情が暗いのも気になるんだよなぁ。。
さて、どうするか。
箱入り娘にぽちっとな♪



スポンサーサイト
トラックバックURL
http://bibby8210.blog59.fc2.com/tb.php/110-4a9ea460
トラックバック
コメント
なんだか興味深い内容です~!
ランチ、怒られても凹んだフリ(爆)
3秒後にはハイテンションで遊んでいます。
犬とのコミュニケーションは何故か我が家で一番。
天下一品です。多分天性です(笑)
ランチ、怒られても凹んだフリ(爆)
3秒後にはハイテンションで遊んでいます。
犬とのコミュニケーションは何故か我が家で一番。
天下一品です。多分天性です(笑)
milo
2010.11.07 02:36 | 編集

難題ですね…
REIさんの事だから、きっと闘志に火がつく
家のハーがちょっと似てるような行動をしていましたが…
最近はすっかり自信が着いて来た様で…
リーちゃんもタジタジになってます
REIさんの事だから、きっと闘志に火がつく

家のハーがちょっと似てるような行動をしていましたが…
最近はすっかり自信が着いて来た様で…
リーちゃんもタジタジになってます

りー&ハー
2010.11.07 13:46 | 編集

社会化不足の箱入り娘…
その通りです(汗)
ダメダメな母でゴメンネ、ヒメル(涙)
REI様、もうしばらく宜しくお願いします。
その通りです(汗)
ダメダメな母でゴメンネ、ヒメル(涙)
REI様、もうしばらく宜しくお願いします。
ヒメル母
2010.11.07 21:49 | 編集

ラナが同じ状態でした。
最近はビビりも落ち着いてきましたが、
お留守番も大変でしたよ。
我が家に来るといまもウレションしています。
家の家族に会うと大喜びですが、知らない人には近づいて行けない様です。
でもみんな可愛い仔達ですね
最近はビビりも落ち着いてきましたが、
お留守番も大変でしたよ。
我が家に来るといまもウレションしています。
家の家族に会うと大喜びですが、知らない人には近づいて行けない様です。
でもみんな可愛い仔達ですね

サラママ
2010.11.07 21:54 | 編集

凄いビビリーで腰抜かして大きい方漏らした事もあります
家の中に居ても色んな音にビビリ
お散歩中にビビリ猛ダッシュで私は引きずられ・・・
1人で?1頭でお留守番もできません
で何とかせねば!でトレーニングをお願いして開始しました
今日で3回目なのでまだ成果はみられませんが
一緒に頑張りまっす
家の中に居ても色んな音にビビリ
お散歩中にビビリ猛ダッシュで私は引きずられ・・・
1人で?1頭でお留守番もできません
で何とかせねば!でトレーニングをお願いして開始しました
今日で3回目なのでまだ成果はみられませんが
一緒に頑張りまっす

Junbe
2010.11.08 17:30 | 編集

ああぁ~・・・・アガサがパピーの頃を思い出す。恐いもの無しの仰天オンナだったのに今ではびびりんちょです。
どっちがいいのか解からないけど、元気でいてくれたらいいです。
どっちがいいのか解からないけど、元気でいてくれたらいいです。
び~だま。
2010.11.17 21:31 | 編集

miloさん
同じ姉妹でもそれぞれ個性があり…
なかなか面白いですよねぇ。
ランチはぼーっとしてます。絶対大人しい~
ナシュは私と実母に甘やかされ好き放題です 汗))
同じ姉妹でもそれぞれ個性があり…
なかなか面白いですよねぇ。
ランチはぼーっとしてます。絶対大人しい~
ナシュは私と実母に甘やかされ好き放題です 汗))

りー&ハーさん
難題ですね 汗)
でもおふ会では借りてきた猫のようになってましたね 笑
お家に帰ったら又威張りだしたそうです…
難題ですね 汗)
でもおふ会では借りてきた猫のようになってましたね 笑
お家に帰ったら又威張りだしたそうです…

ヒメル母さん
色々な経験を積ませること。
これはとっても大切です。
どんどん内弁慶さんになってしまいますからねぇ。
ヒメルまた泊りにおいで♪
色々な経験を積ませること。
これはとっても大切です。
どんどん内弁慶さんになってしまいますからねぇ。
ヒメルまた泊りにおいで♪

サラママさん
ヒメルもお留守番苦手と聞いていましたが家では全然問題なし
でした 笑))
人を見る?賢い娘です…笑
みんな可愛いですよねぇ。だからこそナシュも含め皆さんに
可愛がってもらえる子に成長して欲しいです。
ウレションは癖になるんですよーーー!
ヒメルもお留守番苦手と聞いていましたが家では全然問題なし
でした 笑))
人を見る?賢い娘です…笑
みんな可愛いですよねぇ。だからこそナシュも含め皆さんに
可愛がってもらえる子に成長して欲しいです。
ウレションは癖になるんですよーーー!

Junbeさん
頑張ってくださ~い!!
何事も初めが肝心です。
今のうちに親離れ、子離れしっかりしておきましょう 笑)
頑張ってくださ~い!!
何事も初めが肝心です。
今のうちに親離れ、子離れしっかりしておきましょう 笑)

び~だま。さん
もちろん♪健康でにこにこしていてくれるのが一番ですよね。
でもちょっと良い子でいてくれたら更に嬉し。
もちろん♪健康でにこにこしていてくれるのが一番ですよね。
でもちょっと良い子でいてくれたら更に嬉し。
